行き先は特に決めずに、その宿泊予定日に安いホテルが見つかれば、新潟でも東北でも北陸でも…ところが、なかなかないのです。
この頃は空いた日にマンションの管理人代行の仕事を受けてたのですが、そこに新しい人が決まってお役御免となったものですから、半日ですが土曜勤務のあるそこへも行くことがなくなり、晴れて土曜の朝から旅立てることとなったのです。予定では…予定では…
若い現場女子の担当ちゃんから突然、夜に電話があり…嫌な予感しかしませんが大当たりで、その新しい管理人が初日からバックレて連絡がつかず…前にもあったんですよ、このパターン。
で、またお願いできませんか。とりあえず今週の土曜から空いてる日に…受けましょう。

11時には勤務が終わるので、それからお昼食べてJR線に移動して…なかなか安いホテルはありませんでしたが、宿泊後に口コミを投稿するという約束で格安になってるところがあったのです。それを押さえましたから、宿泊も安心です。そして、そこならそんなに大急ぎで移動しなくても良くなったので、先日訪れて面白かったカレーとめんの店…じゃなくて“カレと。Men”で何かいただこう、と。

カレーが美味しかったのですが、めんのほうも気になるのです。で、カレ。にMenが入ってたり、カレーつけめんになってるものよりは、純粋にめん…Menのほうがいいかな…

牡蠣煮干しBLACK Men。<塩>…例によってここは屋号同様に、メニュー名も個性的すぎるのですが…

これは面白かったですよ。牡蠣煮干しというものは初めてだったのですが、何だか不思議な味わいで、これまでに食べたことのない…ラーメンというよりは日本料理的なところがあるかもしれません。

この白い独特のめんもプツパツした食感で…中華麺としては成城青果のそれみたいなのですが、これをイタリアのパスタの一種だとかいわれたら、信じてしまうかも。
見た目よりも量がしっかりありましたし、満足な一杯でした。ここ、提供時間はかかるけど、多分何を頼んでも美味しいと思いました。

そして上野駅まで移動し、常磐線の人となりました。土浦では一面に広がる蓮田の風景…これはおなじみですね。
(つづく)
- 関連記事
-
- 午後から福島① その前にお昼 (2022/05/22)
- ドムドムが出したレトルトカレーが旨い (2022/05/19)
- チャンカレが地元コラボ (2022/04/28)
- ご当地カレー十番勝負⑩(終) 最後も完璧 (2022/04/03)
- ご当地カレー十番勝負⑨ レトルトカレーの到達点 (2022/03/27)
ただ、最初に出てきた“うどん県に改名”というインパクトが強すぎたためか、夏恒例の水不足が報じられると…うどんばかり茹でてんじゃないよ全くうどん県はもう…これは名古屋の親友がよくいってるのですが。
一方で、個人的には福岡県をうどん県とも思うのです。うどん伝来の地ともいわれてますし、チェーン店でも美味しいのです。福岡といえば白濁したとんこつラーメンが今や全国的に知れ渡ってるせいか、そればかりが有名になってしまって…“ラーメン県。それだけじゃない福岡県”などと思うのです。もっと皆さんにあのやわらかいうどんと、そして吸い物のような上品なスープを味わっていただきたいのです。
ラーメン県…福岡県…ってことは福岡は“逆うどん県”?

先日の春帰省時、姉がみやげをくださいました。ウエストの『博多うどん』です。ウエストというのは福岡市を中心としたうどんや焼肉のチェーン店ですが、そこの持ち帰りが常温ものだったので、と。

半生めんのあごだしスープ付きだけでもうれしいのに、何と海老入りの天かすまで付いてます。こりゃもう、あとはネギだけあれば完璧ではないですか。

美味しかったですねぇ!うどんは半生ですからやわやわ過ぎないのですが、この金色のスープですよ。あごだしの甘い香りと味わい…これが東京ではなかなか味わえるものではないのです。
姉からのみやげといえば美味しい辛子高菜が定番ですが、これもまた美味しかったので…リクエストしようかな、なんて思いました。
福岡に行く機会のあるアナタ。ラーメンも好いですが、ぜひ一食はうどんをお召し上がりください。お薦めです。
- 関連記事
-
- ここもまたうどん県…いや、逆うどん県? (2022/05/21)
- 突然のふるさと便 (2022/04/16)
- ポチギ売ってた! (2022/03/13)
- 美味しい天草 (2022/01/02)
- 地獄炊きで楽しむ (2021/12/18)

『サヴァ缶』という美味しい洋風サバ缶があります。岩手発のものですが、これはすでに全国区の知名度ではないでしょうか。美味しいんですよ。
で、その味わいを再現したパスタソースがあったのです。

こういうレトルトのパスタソースって二人前ばかりで、ゆえに単身世帯であるわたしは困ってしまうのですが、こういう一人前のものはうれしいんです。価格の高い安いじゃないんですよ、一人前がありがたいのです。しかもあのサヴァ缶味ですし。

アンチョビがどうとかのパスタはありますが、こちらは鯖…いやさサヴァの味わいです。まあトッピングなどからしてペペロンチーノ的なものなのですが、洋でありながら和でもある美味しさです。これ、サヴァ缶が好きなだけでなく、鯖が好きなかたなら楽しいかも。
次は正価で買おうかと思います。こういうものがキッチンにストックされておくと、日々がちょっと楽しくなりますよ
- 関連記事
-
- あの“サヴァ缶”のパスタソース (2022/05/20)
- 和を感じるステーキ丼 (2022/04/29)
- 悪魔が来た! (2022/04/15)
- かたちが違うんですけど… (2022/03/25)
- 二年振りの実家帰省③ ひさびさの殺生 (2022/02/15)

カレー屋ドムドム『和牛すじ肉カレー』です。パッケージ写真からしてやたら美味しそうなので、見たらやっぱり買ってしまいますよ。

実はドムドム、高級な路線の新ブランド店舗をオープンさせてるのですが、そこでは和牛100%のパティを手切りで作っておられるそう。そのときに出る端材を活用したものがこのカレー。じっくりトロトロに煮込んで余分な脂を落として…とあるのですが…

いやいや、まだまだ結構脂も多いですよ。でもこれが美味しいのです。牛すじ肉はとろとろですし、これは買ってよかったと思いましたよ。そういえば最近は牛すじも価格が高いので、煮込みとかカレーとか作ってないなぁ…たまには買ってきて作ろうかなぁ…そんなことも思い出しました。牛すじ料理、手間はかかるけど美味しいのです。
これはまたドムドムへ行ったときに、買って帰ろうかと思います。近くにドムドムがある、牛すじ好きのアナタにお薦めです。
- 関連記事
-
- 午後から福島① その前にお昼 (2022/05/22)
- ドムドムが出したレトルトカレーが旨い (2022/05/19)
- チャンカレが地元コラボ (2022/04/28)
- ご当地カレー十番勝負⑩(終) 最後も完璧 (2022/04/03)
- ご当地カレー十番勝負⑨ レトルトカレーの到達点 (2022/03/27)
それでいて美味しいのですから、スゴおにだけでなくここの開発担当者もすごいと思いますよ。

今回はシーズンらしいものが出てます。『ゴロッとタケノコ祭(山菜ごはん)』です。ご覧のようにいつものビッグサイズなのですが、山菜ご飯…もち米入りですから山菜おこわっぽくもあるのです。

もう、この山菜ご飯だけでもうれしいのですが、メインは“タケノコ祭”なのです。この中には乱切りたけのこ炒めのたれ和えと、角切りたけのこ煮のおかか和えとの、二種類のタケノコが身を寄せ合ってゴロゴロと入ってるのです。
タケノコのシーズンにうれしい、スゴおにのタケノコ祭でした

もうひとつ、これはノーマルですが『厚切りベーコンピラフ』もいただきました。ピラフにはコーンも入ってて、美味しかったですよ。じゃあ、NewDaysで会おうぜ!
- 関連記事